頑張るあなたを応援します
青森進学会









勉強で悩んでいるキミにも、もっと頑張りたいと思っているキミにも聞いてほしい。勉強は「やり方」が重要です。そして、その時、そのタイミングで「やらなければいけないことを確実にやること」が成績アップの1番の近道です。



せっかく頑張っている、頑張ろうとしているキミの努力を無駄にしてほしくない。時は有限、限られた時間の中で、いつか本気になったときに、その過ごし方に後悔がないように。いつか本気の目標が出来たときに、その夢をあきらめないで済むように、確かな学力を育もう!





本気で取り組めば、



必ず未来は変わる!



キミたちには無限の可能性があるのだから



青森進学会はこのような理念で取り組んでいます。




1.個別指導

(わからないところを直接解決)

×

2.カリキュラム演習

(学校の授業の復習を通して弱点発見)

×
3.コーチング指導

(目標進路実現に向けての短期・中期の目標設定)



=直前になって困らない確かな実力







基本的な授業の構成は、週3回の「①通常授業」と定期テストの2週間前から実施する「②テスト前特訓教室」です。通常授業は、120分の個別指導が週に1回と、定着のための課題演習が週に2回、合わせて週に3回の通塾です。




①通常授業は一人ひとりに合わせた個別指導


・学校の授業のわからないところは「その日」「その週」すぐに解決できる!
・つまずきや弱点に対してピンポイントに指導!
・勉強の仕方、計画の立て方をしっかりサポート!


個別指導日は、解説5割、演習5割
課題演習日は、知識の定着と弱点の発見

②テスト前特訓教室


・テスト2週間前から土日、計4回開催
・点数を上げるための勉強法を身につける!
・本気で点数を上げるための勉強会です!




▶授業を受けるだけでは成績は上がらない?



先生の解説を聞いて理解ができたからといって、実際には演習の量が少ない生徒さんは、なかなか成績が伸びません。「塾に通っているのに成績が上がらない」「勉強しているのに成績が上がらない」ことの原因は、もしかしたらここにあるのかもしれません。



一番大切なことは演習です。習ったこと、覚えたことを思い出して、マネをしたり、工夫をしたり、とにかくペンを動かす時間を確実に作ることです。



この時にこそ学力は上がります。



これが勉強の本質です。演習が少ない勉強には効果はありません。ですから青森進学会は、受けるだけの授業ではなく、演習の時間を大切にしています。みんなが頑張ったこと、一生懸命に覚えたことがきちんと点数に結びつくように、演習の日が週に2回用意されています。



演習が大事だってわかっていても家では誘惑が多くて、ついついさぼってしまうでしょ?青森進学会では、効率よく演習時間を増やせるから、勉強習慣の確立にもつなげることができます。





演習重視だから
確かな学力を身につけられる!







今週の開校時間

4/27(日)休塾日
4/28(月)15:00-22:30
4/29(火)12:30-22:30
4/30(水)15:00-22:30
5/1(木)12:30-22:30
5/2(金)15:00-22:30
5/3(土)12:30-19:00
5/4(日)休塾日
5/5(月)休塾日
5/6(火)休塾日
5/7(水)15:00-22:30
5/8(木)12:30-22:30


◆インフォメーション

◉新年度生 入塾説明会受付中

 ※新年度生早期申込で割引特典あります


◆お問い合わせ

050-1578-7087

営業時間/15:00~22:30

(水曜日18:30〜、日曜日/休塾日)


マエダ本店近くです。

教室見学、受験相談等、お気軽にお問い合わせください。